わかめ・ほたて・かき養殖
荒波の外洋と穏やかな湾内に囲まれる泊浜漁港
~宮城県南三陸町で約130年続く【金比羅丸】~
世界三大漁場の三陸沖と、豊かな山林に囲まれた南三陸の海は栄養豊かで、海の生き物にとって恵まれた環境を作り出します。
荒波の外洋と穏やかな湾内の二面の海は様々な海産物を生み出し、最高の品質の海産物が育ちます。代々伝わる漁業の伝統技術を駆使して美味しい海産物をお届けいたします。
~漁業と観光 現在の金比羅丸誕生まで~
香川県金刀比羅宮より名前を頂戴し約130年漁業を続けておりましたが、2011年東日本大震災によって壊滅的被害を受け再起するなかで、南三陸の魅力・海産物の美味しさを改めて感じ、南三陸を誇りに思えるようになりました。
こうして2013年から観光を通して南三陸の魅力を発信し、漁業を通して美味しさを発信する漁業と観光の二刀流【南三陸金比羅丸】が誕生しました。
~取扱い海産物~
ホタテ・わかめ・牡蠣・ホヤ・穴子・タコ・ひじき・ウニ・アワビ等
~体験事業~
釣り船・漁業体験・化石発掘体験
~イベント~
化石展示・世界の昆虫展
~経歴~
2013年 生産販売と漁船を使った観光事業を「南三陸 金比羅丸」として起業
2015年 観光庁第3回「今しかできない旅がある」若者旅行を応援する取組表彰東北ブロック賞
2023年 全国青年・女性漁業者交流大会 水産庁長官賞
南三陸金比羅丸 代表 高橋 直哉
・宮城県青年漁業士
・フィッシャーマン・ジャパン理事
・南三陸町観光協会副会長
・南三陸町文化財保護委員
・みなみさんりく発掘ミュージアム代表